![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このサイトは仏像ドットコムの補助サイトでモダンなアート仏像微笑仏を展示販売しています。 |
瑞雲作微笑仏 |
かわいい仏像「瑞雲仏」について特徴?お釈迦様は仏典で「仏には姿や形の相はない」と説かれました。しかし、皆様の仏性が泥沼に咲く蓮華のように、世俗に染まりすぎず純粋で綺麗な心であって欲しいと仏様は願っておられるのです。神仏は、いじらしい心をお持ちの方を特にご加護なさるのは高僧や偉人の伝記を読めばわかることです。仏様のいらっしゃる極楽はそのような方々の世界なのですから。また、私が彫ろうとしているのは「仏の姿」ではなく「仏の魂」ですから仏像らしさの体裁を整える光背は必要ないのです。「仏の魂」を強調してお顔を大きく造っていますから、光背はなくとも仏のオーラというか後光というか霊気を十分に感じてもらえるでしょう。 瑞雲とは神仏の乗り物のこと瑞雲とは辞書では、「めでたい雲、めでたいことの起こる兆し」と解説されていますが、実は本当のお役目は、神仏がこの世に出現されるときの神仏の乗り物のことです。日本の阿弥陀如来来迎図などの仏画や西洋のキリスト教宗教画にも仏様や神さまの前には必ず美しい白い雲が描かれていますね、あれが瑞雲です。 |
かわいい度 ★★★ 在庫のある品は3〜4日で発送、在庫切れの品は受注後制作のため納品まで3週間くらいかかります。 |
サイズ 現在、だっこサイズ(21〜29cm・リビング、スキンシップ用)とお仏壇サイズ(10.5〜11cm)で制作中。 ただ置いて眺めるだけでなく、さわって、お経を上げてあげて、話しかけてあげて、ねんごろなスキンシップも一つの信仰形態と考えます。どのようにお祀りされるかは個人の自由です。 瑞雲 |
如来 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
だっこ仏 薬師如来 個展用★★★ |
薬師如来 ★★★ |
だっこ仏 大日如来 ★★★ |
釈迦如来 ★★★ |
|
十二支 守り本尊 Ver.2 2012型 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
子年生まれ 千手観音 ★★★ |
丑寅年生まれ 虚空蔵菩薩 ★★★ |
卯年生まれ 文殊菩薩 ★★★ |
辰巳年生まれ 普賢菩薩 ★★★ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
午年生まれ 勢至菩薩 ★★★ |
未申年生まれ 大日如来 ★★★ |
酉年生まれ 不動明王 ★★★ |
戌亥年生まれ 阿弥陀如来 ★★★ |
|
高僧 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
マルチ人間 弘法大師 ★★★ |
法難にもめげず 日蓮聖人 ★★★ |
面壁九年 達磨大師 ★★★ |
||
菩薩 | ![]() |
|||
与願印の 地蔵菩薩坐像 ★★★ |
総丈わずか8cmの可愛らしい念持仏 木曽檜製 | |
![]() |
|
念持仏とは個人が礼拝のために身近に安置する仏像で持仏、内仏、枕仏ともいいます。 |
ご安置場所適応表 ◎最適 ○適応 △適不適有り | |||||||
玄関 | リビング | お仏壇 | 寝室 | 社長室 書斎 | 携帯用 | 美術コレクション | |
従来の仏像 | △ | △ | ◎ | △ | ○ | △ | ○ |
瑞雲作微笑仏 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ |
仏師 松田瑞雲 プロフィール | |
昭和28年 鹿児島生まれ 僧侶歴38年。仏師としても活躍。全国各宗派寺院の本尊を多数製作。ニューヨークで個展を開くなど芸術家としても多彩。キャラクター性の強いかわいい仏像、アート仏像微笑仏「瑞雲仏」は人気があり注目を集めている。 |
販売購入ガイド | |
■お支払いについて 現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて ■手数料について 現金書留銀行振込郵便振替手数料はお客様負担。代引き手数料は無料 ■消費税について 表示価格に含みます。 |
■返品交換について ご注文いただいた商品と違った商品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは 返品・交換について ■個人情報の保護について お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。 |
■お届けについて 在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせします。詳しくはお届けについて ■送料について 送料無料(5,000円以上のお買いあげ)、但し、5,000円未満のお買いあげ お客様負担 詳しくは送料について ■配送業者 ヤマト運輸 |
■お問い合わせについて 常時お問い合わせを受け付けております。 [お問い合わせフォーム] (〒289-1104) 千葉県八街市文違301−2074 東洋仏所 松田 瑞雲 電話 043−444−6691 特定商取引法に基づく表記 |
材質について | |
木曽檜材は日本の木彫像(国宝、重文など)に古来より使用されてきた最高の彫刻材です。かぐわしい香りがして木肌の色艶が美しく気品があります。耐久性に優れ時代が経つほど檜の良さが出てきます。また、檜は「火の木」ともいわれ、陽運を起こす縁起の良い陽木ですから一般家庭のお仏壇用、会社事務所などの守護仏などには最適です。 |
かわいい仏像霊験記日本霊異記の話に、昔、紀伊の国の山で村の子供達が薪を拾っていました。子供の一人が戯れに、木を刻んでかわいい仏像をつくり、それを拝むまねをして遊んでいました。そこへ、村の男がやってきて、「下手くそな仏を作りおって」と言って、斧で叩き割ってしまいました。その日の内に、男は口や鼻から血を吐き、原因不明の死を遂げたとう話があります。これは何を意味するのでしょうか。 法華経の方便品(ほうべんほん)に、「戯れにも、たとえ童子でも土や木、石で仏像を作り、ーーーかくの如き人は、すでに仏道を成す」とあります。たとえ、専門の仏師が儀軌(ぎき)という仏像に関する決まりに従って彫ったような立派な仏像でなくても、子供が戯れに造ったかわいい仏像でも仏は大慈悲から仏像を造った人々を守ってくださるということを約束しています。 まして、発心して仏像の制作依頼をしたり像を彫刻したりする功徳はいかばかりか計り知れません。 |
あなたもかわいい仏像を作りませんか? 仏像彫刻作り方全集電子本 只今88体分の作図、作り方、完成写真を販売中 当ページ微笑仏の作り方教本もあります。無料版もありますので体感しては? |
|