![]() |
![]() |
このサイトは円空、木喰風のシンプルでモダンな微笑仏アート作品を展示販売しています。 |
通常形十二支守り本尊 | 十二支守り本尊トップ |
子年生まれ千手観音 | 丑寅生まれ虚空蔵菩薩 | 卯生まれ文殊菩薩 | 辰巳生まれ普賢菩薩 |
午生まれ勢至菩薩 | 未申生まれ大日如来 | 酉生まれ | 戌亥生まれ阿弥陀如来 |
解説 | 販売 | リンク |
解説 | 草食系男子、女子をご守護の不動さん? 見開いた眼と半眼で何かをにらみつけている、かわいい童子は不動明王さんです。この目は天地眼(てんちがん)といって、世の中のすべてのことを見通しておられるんです。右手の剣は私たちの煩悩を切ってくださいます。左手の羂索(けんじゃく)は投げ縄で仏の教えに降参しない者を縛ってくださいます。お体の後ろの火炎は常に不動さんが燃えさかる火炎の中にあって大日如来の使者として悪を滅ぼし人々を守ってくださいます。 ちょっと、怖いような仏様ですが、お顔の左側にたれるお下げ髪はかわいらしいですね。これは辮髪(べんぱつ)といって、実は慈悲が深いことを表しているんです。煩悩を断ち切って仏の教えに生きる者には、子供のように従順に仕えてくださるそうですよ。 不動様は不動「動かない」って書きますが、何者にも動じない強い心をやしないたいものですね。「草食男子」「肉食女子」って言葉がはやっていますが、お不動さんのご利益で男子諸君には強くなってもらいたいですね。 2008年7月に森岡正博『草食系男子の恋愛学』が出てからマスメディアに取り上げられ、「草食男子、草食系男子」「肉食女子、肉食系女子」って言葉がはやっていますが、お不動さんのご利益で男子諸君には強くなって もらいたいですね。恋愛やセックスに積極的でなくともいいんです、自分の夢や仕事、勉強に一心に集中努力すれば女は自然と出来ますよ。不動様はそのような男子を応援なさるでしょう。筆者の経験より。 月の法善寺横丁(作詩 十二村哲 作曲 飯田景応 歌 藤島恒夫)の歌で、包丁一本 さらしに巻いて修行の旅に出た板前は「こいさんが、わてをはじめて法善寺へつれて来てくれはったのは「藤よ志」に奉公に上がっ た晩やった。はよう立派な板場はんになりいや云うて、長いこと水掛不動さんにお願いしてく れはりましたなあ。あの晩から、わては、わては、こいさんが好きになりました」と昔を思い出し、こいさんと夫婦になります。水掛(みずかけ)不動明王さんのご利益ですね、つらい恋いが実ったのは。不動使者ともいい、大日如来に仕えます。 |
経典 信仰と他の明王 |
「不空羂策神変真言経」と「大日経」に出てくる。 真言密教、円珍の頃から人気で独立して信仰されるようになりました。 ほかの「明王で人気なのがトイレの神様烏枢沙摩明王さまととってもきれいな羽を持つ孔雀明王です。 孔雀明王 烏枢沙摩明王と並んで不動明王の種類 、明王で人気なのが孔雀明王です。広げた羽を彫るので制作には大変な仏像ということになります。 |
形 | 右手に宝剣、左手に羂索を持ち、忿怒(ふんぬ)形だが経典には、不動はふっくらした童子形であると記されています。不動明王の光背を迦楼羅焔(かるらえん)と言います。 当ページのオリジナル作品は、木喰仏、円空仏風にシンプルにしました。 |
功徳は | 厄除け 災難除去 開運吉祥 酉年生まれ十二支守り本尊 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
商品番号 | 身丈 頭頂から股下 |
総丈 | 材質 | 彫刻度 | 通常価格 | 特別価格 |
art-fudou1 | 9cm | 11.2cm | 木曽檜 | ★★ | ¥120,000 | ¥60,000 |
仏師 松田瑞雲 プロフィール | |
昭和28年 鹿児島生まれ 僧侶歴38年。仏師としても活躍。全国各宗派寺院の仏像を多数製作。ニューヨークで個展を開くなど芸術家としても多彩。 |
|
販売購入のご案内 | |
■お支払いについて 現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて ■手数料について 現金書留、銀行振込、郵便振替手数料はお客様負担。代引き手数料は無料。 ■消費税について 表示価格に含みます。 |
■返品交換について ご注文いただいた商品と違った商品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは返品・交換について ■個人情報の保護について お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。 |
■お届けについて 在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせします。詳しくはお届けについて ■送料について 送料無料(5,000円以上のお買いあげ)、但し、5,000円未満のお買いあげ お客様負担 詳しくは送料について ■配送業者 ヤマト運輸 |
■お問い合わせについて 常時お問い合わせを受け付けております。 [お問い合わせフォーム] (〒289-1104) 千葉県八街市文違301−2074 東洋仏所 松田 瑞雲 電話 043−444−6691 特定商取引法に基づく表記 |
材質について | |
木曽檜材は日本の木彫像(国宝、重文など)に古来より使用されてきた最高の彫刻材です。かぐわしい香りがして木肌の色艶が美しく気品があります。耐久性に優れ時代が経つほど檜の良さが出てきます。また、檜は「火の木」ともいわれ、陽運を起こす縁起の良い陽木ですから一般家庭のお仏壇用、会社事務所などの守護仏などには最適です。 |
|