![]() |
![]() |
このサイトは仏像ドットコム・東洋仏所の補助サイトで円空、木喰風のシンプルでモダンな微笑仏アート作品を展示販売しています。 |
アート仏像トップ | アート十二支守り本尊 | 通常の聖観音像 |
モダンでシンプル、現代仏壇、携帯に最適
木曽檜材 瑞雲作 聖観音像淡彩色
商品番号 atan-syokanza1
元々は | 施無畏者ともいい、仏の慈愛を象徴しています。聖観音菩薩は梵語ではアヴァロキテシバラといい、観世音、観自在、光世音と訳します。観世音とは「世の音を観る」と書き、一切の人々の声や願い事を良く見抜かれるという意味です。 |
観音の形は | 一面二臂の観音像はいろいろな観音様の本家の姿でインドでは2世紀頃から、日本でも初めはこの形が主流でした。阿弥陀仏の脇士でもあります。観音菩薩のお姿について「観無量寿経」に髪を束ねた宝髻(ほうけい)があり、化仏をつけた宝冠を被り条帛を着け裙(くん)を着、瓔珞(ようらく)、腕釧(わんせん)、臂釧(ひせん)等の装身具で飾ると説かれています。蓮華座上に宝冠に化仏をつけた観音様で、左手に白蓮華を持たせました。腰から下に巻く裳(も)は古代朱色で上半身をまく細長い条帛(じょうはく)は白群青、にかける天衣(てんね)は白緑青色です。金泥で腕釧を腕に表現しました。 |
持物は | 観音像は当ページのお姿のように左手に蓮華を持ち右手は施無畏印が主流。水瓶や宝珠を持つ観音菩薩像もあります。 |
功徳は | 諸々の苦難除去 現世利益 病気平癒 智慧や才能授与 子授け 希望成就 厄除け 開運授福 霊魂や先祖の成仏 罪障消滅 極楽往生 等幅広い。 |
作例 手彫りですので1体1体微妙にお顔の表情が違うことがあります。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
商品番号 | 身丈 頭頂から股下 |
総丈 | 材質 | 彫刻度 | 通常価格 | 特別価格 |
atan-syokanza1 |
9cm | 12cm | 木曽檜 | ★★ | \150,000 | ¥78,000 |
仏師 松田瑞雲 プロフィール | |
昭和28年 鹿児島生まれ 僧侶歴38年。仏師としても活躍。全国各宗派寺院の本尊を多数製作。ニューヨークで癒しの創作アート仏像個展を開くなど芸術家としても多彩。 |
|
販売購入のご案内 | |
■お支払いについて 現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて ■手数料について 現金書留、銀行振込、郵便振替手数料はお客様負担。代引き手数料は無料。 ■消費税について 表示価格に含みます。 |
■返品交換について ご注文いただいた商品と違った商品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは返品・交換について ■個人情報の保護について お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。 |
■お届けについて 在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせします。詳しくはお届けについて ■送料について 送料無料(5,000円以上のお買いあげ)、但し、5,000円未満のお買いあげ お客様負担 詳しくは送料について ■配送業者 ヤマト運輸 |
■お問い合わせについて 常時お問い合わせを受け付けております。 [お問い合わせフォーム] (〒289-1104) 千葉県八街市文違301−2074 東洋仏所 松田 瑞雲 電話 043−444−6691 特定商取引法に基づく表記 |
材質について | |
木曽檜材は日本の木彫像(国宝、重文など)に古来より使用されてきた最高の彫刻材です。かぐわしい香りがして木肌の色艶が美しく気品があります。耐久性に優れ時代が経つほど檜の良さが出てきます。また、檜は「火の木」ともいわれ、陽運を起こす縁起の良い陽木ですから一般家庭のお仏壇用、会社事務所などの守護仏などには最適です。 |
購入のポイント | |
仏像は一代だけのものではありません。子孫の末七代まで祀られる尊いものですから、百年単位の基準で判断し、仏師に依頼して作り求めるものです。購入に当たっては価格の安さだけで選ばずに、良く熟考してご購入、注文しまよう。 また、種類としては仏師(日本人か外国人)による手彫り作品、機械彫り流れ作業の大量生産品、型に流し込んだコピー像(金物、プラスチック)の3種類があります。仏教の思想「草木成仏論」からいえばお祀りするには木彫作品が良いのです。在庫のある既製品よりは、細かくデザインや使用について要望を聞いてくれる仏師に製作依頼するのがベストです。世界に一つしかない仏師による芸術作品を子孫のために残しましょう。 |
|