![]() |
![]() |
![]() |
こちらは仏像ドットコム・東洋仏所の補助サイトで、木喰風のシンプルでモダンな微笑仏作品を展示販売しています。 |
地蔵菩薩坐像 | 六地蔵 | 笑う地蔵菩薩 |
解説 | 販売 | 仏像事典通常形 地蔵菩薩像 |
タイプ1の宝珠地蔵様 別名 そよ風地蔵
![]() |
![]() |
商品番号 ar-jizot1-4 抱っこサイズ |
商品番号 ar-jizot1-1 お仏壇サイズ 動画 地蔵菩薩微笑仏 |
地蔵菩薩像 瑞雲作オリジナル微笑仏2011型
そよ風地蔵
平安時代に圧倒的な人気の地蔵菩薩この地蔵菩薩は両手に宝珠を持たれるいわゆる宝珠地蔵です。菩薩でありながら頭は剃髪し庶民に親しみやすい僧侶の姿をして、あらゆる人々のいるところ、老若男女問わず、子供の前にも、農家にも漁村にも、はては餓鬼・修羅・畜生界の他地獄の世界にまでも出現なさいます。そして、この持たれている宝珠であらゆる苦しみを払ってくださり人々の望むあらゆる願いを叶えてくださるのです。平安時代の後期、仏教が民間に普及するにつれ、地獄の苦しみまでまで救って下さるという地蔵に人気が出て地蔵信仰が広く浸透しました。特に平安時代末期以降に末法思想が広まると共に各地に霊験談などが出来ました。特に今昔物語(平安時代)の霊験談のうち半分以上は地蔵菩薩のご利益の話であるように圧倒的な人気を博しました。 ドラえもんの元祖のような地蔵様地蔵様はは昔は、藤子・F・不二雄の人気漫画作品のドラえもんそのものだったのですね。ドラえもんは未来(22世紀)から来たネコ型ロボットでタイムマシンで過去や未来へも行けます。相棒の小学生のび太が困ったりどじったりするとドラえもんはポケットから「ひみつ道具」を取り出しのび太を助けてくれるストーリーは今昔物語(平安時代)の霊験談そのものです。違うのはドラえもんは猫のロボットで地蔵様は仏様であるということです。この仏像はさわって、語りかけて、抱っこして差し上げてください。瑞雲作地蔵菩薩微笑仏は現代人に人気のドラえもんみたいな仏像があっても良いのではないかと考えて仏像として彫刻した作品です。皆様に親しみやすいよう2頭身にして「何でも宝珠」を持たれお顔が大きく優しく微笑んでいらっしゃいます。困ったときに地蔵様を念じたら、そよ風と共に地蔵様が宝珠を持って出現なさったお姿でそよ風地蔵さんが別名です。衣紋は風にたなびいています。また、この作品はお寺の本尊としてご宝前にお祀りしたり、美術館に陳列して遠くから眺めたりするために造った作品ではありません。「だっこサイズ」とあるように、お買い求めになられた方がいつも近くに置いて、さわったり語りかけたり、キスしたり、抱っこして差し上げたりしてもらうために考案した仏像なんです。私はねんごろに信仰してもらうことが大切と考えます。絵筆や彫刻刀もそうでしょう。毎日使って絵筆や彫刻刀が自分の体の一部となるまで修行しないと優れた絵や彫刻は出来ません。自分が考えた方向と違う方へ絵筆が動くようでは練習足らずでだめなんです。仏に関してもそうだと思います。「仏とは遠くから寺院や美術館のように眺めるだけのもの」と考えてる人には、それだけのことで終わりです。自分の親なら女房なら子供なら孫なら大切でしょう誰よりも何よりも?仏様が自分の体の一部に感じられるほどにならないといけませんね。お経が上手く上がるかどうかは問題じゃないのです。これは筆者の人生経験からですが。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
彫刻販売価格(H23年度〜)
(日本製、瑞雲作銘刻、木曽檜木地仕上げ本体台座共一木彫り、業者数量割引あり。)
寸法・淡彩色指定はお見積もりをご利用ください。
商品番号 | 身丈(頭頂) | 総丈 | 彫刻度 | 通常価格 | 特別販売価格 |
ar-jizot1-1 | 9cm | 10.5cm | ★★ | ¥120,000 | ¥65,000 |
ar-jizot1-4 | 22cm | 26cm | ★★★ | ¥800,000 | ¥380,000 |
仏師 松田瑞雲 プロフィール | |
昭和28年 鹿児島生まれ 僧侶でありながら、仏師としても活躍。全国各宗派寺院の本尊を多数製作。ニューヨークで個展を開くなど芸術家としても多彩。オリジナルのユーモラスでかわいい仏様、癒しの微笑仏像が人気を呼んでいる。 |
ご安置場所適応表 ◎最適 ○適応 △適不適有り | |||||||
玄関 | リビング | お仏壇 | 寝室 | 社長室 書斎 | 携帯用 | 美術コレクション | |
従来の仏像 | △ | △ | ◎ | △ | ○ | △ | ○ |
瑞雲作微笑仏 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ |
販売購入ガイド | |
■お支払いについて 現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて ■手数料について 現金書留銀行振込郵便振替手数料はお客様負担。代引き手数料は無料 ■消費税について 表示価格に含みます。 |
■返品交換について ご注文いただいた商品と違った商品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは 返品・交換について ■個人情報の保護について お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。 |
■お届けについて 在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせします。詳しくはお届けについて ■送料について 送料無料(5,000円以上のお買いあげ)、但し、5,000円未満のお買いあげ お客様負担 詳しくは送料について ■配送業者 ヤマト運輸 |
■お問い合わせについて 常時お問い合わせを受け付けております。 [お問い合わせフォーム] (〒289-1104) 千葉県八街市文違301−2074 東洋仏所 松田 瑞雲 電話 043−444−6691 特定商取引法に基づく表記 |
材質について | |
木曽檜材は日本の木彫像(国宝、重文など)に古来より使用されてきた最高の彫刻材です。かぐわしい香りがして木肌の色艶が美しく気品があります。耐久性に優れ時代が経つほど檜の良さが出てきます。また、檜は「火の木」ともいわれ、陽運を起こす縁起の良い陽木ですから一般家庭のお仏壇用、会社事務所などの守護仏などには最適です。 |
|