![]() |
![]() |
![]() |
こちらは仏像ドットコム・東洋仏所の補助サイトで、木喰風のシンプルでモダンな微笑仏作品を展示販売しています。 |
解説 | 販売 | 天女女神TOP | 仏像事典通常形 弁財天 |
ドリーム カム ツルー 夢を実現するなら、この天女さま
![]() |
弁財天女像 瑞雲作オリジナル微笑仏 商品番号 benzai11ar-1 |
弁財天は障害を宝剣で打ち砕き、夢を宝珠で叶えてくださる人生は20代は就職と結婚、30〜40代は巣作りと子育てで息つく暇亡く時は過ぎて行き、お金も大半は子供の教育費、マイホーム購入などに費やしてしまいます。50代になって子供が巣立ち、やっと自分の時間が持てるようになる頃には、「いったい、自分の人生は何だったのだろうか? 老後に何をしたらいいのだろうか?」と戸惑う人も多いでしょう。50代になってから夢を探していては間に合わないのです。若いときから人生の夢を持っていれば、どんな環境におかれても頑張ることが出来ます。「夢」があるからです。このように生きる人は50才を過ぎた頃には夢が実現することも少なくありません。ボンジュール・フランス(仮名)を開店熊本の阿蘇山麓に「ボンジュール・フランス(仮名)」というレストランを開店し成功させたT子さんは、ご主人と共に50代になって熊本の赤牛肉料理を出すレストランを開店したところ、口コミで人気になり夢を実現させた一人です。T子さんは最初から豊富な資金があって開店できたわけではありません。少ない資金で小さな店を最初は出したのです。50才前は色々な生涯がありましたが夢をあきらめず、そのうちに援助してくれる人や家族が出てきて幸運の波に乗れたのです。50才過ぎてから夢を探していたのでは遅すぎ、50才前に夢を持って弁財天のお力を借りたい人生はまず、「夢」を持つことです。もちろん夢は叶いがたいものですが夢があれば目標があります。多少の困難や辛苦も苦労になりません。七福神の一人でもある弁財天さまは金光明最勝王経の第七、大弁才天女品に「財を授け、天災地変を滅し、戦傷をもたらす」と説かれるので吉祥天をもしのぎ古くから大変な信仰を得ました。現在でも富貴繁栄、福徳名誉、愛嬌、縁結びのご利益がある神として熱烈に崇敬されています。困難や試練で苦労している人には知恵と勇気(宝剣)を与えてくださり、叶いがたい夢を実現(宝珠)させてくださるのです。なお、 弁才天(琵琶を持ったお姿)と書くのが正式ですが弁才天1型の場合は音楽や芸能、雄弁の神としての正確が出て琵琶を持った癒しのお姿が知られていますね。 |
benzai11ar-1
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
benzai11ar-2 | |
ほほにキスサイズの弁財天女像昨年の暮れに一度に三人のかわいい美人天女像を彫って不思議な吉兆現象を体験させていただきました。初めて彫った天女のアート仏像微笑仏の原作は大変可愛くて手元に置いておきたかったのですが、お得意様が吉祥天女、弁財天女、鬼子母神の三体をまとめてお求めになられました。その後、三人のかわいい美人天女が工房からいなくなった寂しさを感じ、再度同じ天女像を一回り大きいサイズで彫りました。不思議なものですね、像が一回り大きいとかわいさもご霊気も一回り大きく感じるものです。この大きさになると、当然お顔も大きくなるので更にかわいらしくて図らずも天女様の頬にキスをさせてもらいました。仏像にキスをしたのは仏師になって初めてのことです。毎朝、工房に来て天女様たちのご機嫌を伺ってから仕事をするのは毎日がとても楽しいことです。三人のかわいい美人天女は私にとっても大変な癒しになっています。行き先が決まるまでは工房におられるので、毎朝夕のお経もあがり、ご霊気が強くなられるでしょう。 ※木曽檜像の色はバックの色で変わります。バックが青色の方が本当の色に近いです。 |
彫刻販売価格
(瑞雲作銘刻、木曽檜木地仕上げ本体台座共一木彫り、業者数量割引あり。)
寸法・淡彩色指定はお見積もりをご利用ください。
商品番号 | 身丈(頭頂) | 総丈 | 彫刻度 | 通常価格 | 特別販売価格 |
benzai11ar-1 | 10cm | 11.8cm | ★★ | ¥150,000 | ¥68,000 |
benzai11ar-2 | 12.2cm | 14.2cm | ★★ | ¥200,000 | ¥100,000 |
ご安置場所適応表 ◎最適 ○適応 △適不適有り | |||||||
玄関 | リビング | お仏壇 | 寝室 | 社長室 書斎 | 携帯用 | 美術コレクション | |
従来の仏像 | △ | △ | ◎ | △ | ○ | △ | ○ |
瑞雲作微笑仏 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ |
仏師 松田瑞雲 プロフィール | |
昭和28年 鹿児島生まれ 僧侶歴38年。仏師としても活躍。全国各宗派寺院の本尊を多数製作。ニューヨークで個展を開くなど芸術家としても多彩。オリジナルのユーモラスでかわいい仏様、癒しの微笑仏像が人気を呼んでいる。 |
|
仏像販売購入ガイド | |
■お支払いについて 現金書留、郵便振込、銀行振込前払い(3%引き)、代引き、クレジットカード(表示価格)から選択出来ます。詳しくはお支払いについて ■手数料について 現金書留銀行振込郵便振替手数料はお客様負担。代引き手数料は無料 ■消費税について 表示価格に含みます。 |
■返品交換について ご注文いただいた商品と違った商品が届きましたら交換させていただきます。詳しくは 返品・交換について ■個人情報の保護について お客様の個人情報は、当店からのご連絡、配送のみに使用し、第三者に譲渡、漏洩しません。 |
■お届けについて 在庫のある商品は4日〜10日くらいで発送、ご注文品など受注後製作する商品は2週間〜一ヶ月くらいのお時間を頂きます。ご注文後に納品予定日をお知らせします。詳しくはお届けについて ■送料について 送料無料(5,000円以上のお買いあげ)、但し、5,000円未満のお買いあげ お客様負担 詳しくは送料について ■配送業者 ヤマト運輸 |
■お問い合わせについて 常時お問い合わせを受け付けております。 [お問い合わせフォーム] (〒289-1104) 千葉県八街市文違301−2074 東洋仏所 松田 瑞雲 電話 043−444−6691 特定商取引法に基づく表記 |
材質について | |
木曽檜材は日本の木彫像(国宝、重文など)に古来より使用されてきた最高の彫刻材です。かぐわしい香りがして木肌の色艶が美しく気品があります。耐久性に優れ時代が経つほど檜の良さが出てきます。また、檜は「火の木」ともいわれ、陽運を起こす縁起の良い陽木ですから一般家庭のお仏壇用、会社事務所などの守護仏などには最適です。 |
|